シニア女性の音楽に関する調査結果 聴くジャンルは年代によって異なる。「団塊の世代は演歌より懐メロ」
50代からの生きかた暮らしかた応援月刊雑誌「いきいき」(発行部数20万部)を発行するいきいき株式会社(本社:東京都新宿区、社長:宮澤孝夫)は、シニア女性に対し、音楽に関するアンケートを実施しました。
【調査概要】
調査方法 : アンケート用紙郵送
調査対象 : 55〜74歳の女性、「いきいき」定期購読者
有効回答数: 223人
実施期間 : 2014年6月17日〜7月7日
【調査結果まとめ】
- 「よく聴くジャンル」は年代によって異なる年代別トップ 50代後半:フォーク・懐メロ / 60代 :懐メロ / 70代前半:クラシック
- シニア女性の7割は、音楽を「心の癒し」と捉えている
- 音楽を聴くシーンは、「車の中で」が圧倒的
当リリースの詳細は以下のPDFファイルをご確認ください。
記事をシェアする
2025.10.22
調査リリース【HALMEK up×生きかた上手研究所 共同調査】40-54歳のミドルエイジ女性の46%が秋になると眠りの質が下がる“秋不眠”を経験 運動不足と睡眠の質低下がメンタルにも影響
2025.10.17
ハルイロ(ブログ)【フォトレポート】2026年度入社者内定式を行いました!
2025.10.16
ハルイロ(ブログ)創業物語vol.2:創業者の隣から、会社の未来へ──上村さんとハルメクのあゆみ
2025.10.15
調査リリース【50歳からのハルメク世代に聞く なんでもランキング】50歳以上の女性が選ぶ「好きなおせち料理」 TOP3は「黒豆」「栗きんとん」「筑前煮」 母の思い出よみがえる、世代をつなぐおせちの力


