販売部数21.5万部を誇るシニア女性誌No.1(※1)の「ハルメク」を発行する株式会社ハルメク(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:宮澤孝夫)は、55~79歳のシニア女性230名を対象に、「キャッシュレス決済(※2)」に関するwebアンケート調査を実施いたしました。
(※1)一般社団法人ABC協会・ABCレポート21.5万部(2018年7月~2018年12月)
(※2)本調査における「キャッシュレス決済」は、QRコード決済のほか、suica等の電子マネーやクレジットカード等、現金を使わないもの全般を対象としています。
【調査サマリ】
シニア女性のキャッシュレス決済 利用経験率は9割超
一方、QRコード決済の利用経験者は1割以下
⇒キャッシュレス決済を利用したことがある人は97.4%(224人)
⇒PayPayなどをはじめとする、QRコード決済の利用経験者はわずか8.3%(19人)
キャッシュレス決済を利用する理由は 「レジでの支払いがスムーズ」「財布が小銭でふくらまない」「ポイントがつく」
suica等の「電子マネー」、クレジットカードは8割以上が利用経験あり 一方、スマホ決済は2割以下にとどまる
⇒利用したことがあるサービスTOP3は、第1位「電子マネー(96.5%、222人)」、第2位「クレジットカード(89.6%、206人)」、第3位「プリペイドカード〔VISA・JCB付〕(30%、69人)」。
QRコード決済に踏み込めない要因は「5つの不安」
⇒「①セキュリティに対する不安」「②スマホで操作することの不安」「③リアルにお金管理できない不安」「④使い過ぎに対する不安」「⑤よくわからないことへの不安」
記事をシェアする
2025.08.20
調査リリース【50歳からのハルメク世代に聞く なんでもランキング】50歳以上の女性が選ぶ「もしもの時にこれだけは置いていけない○○」 1位は愛する「ペット」。鍵や通帳を抑えて、大切な家族が最優先に
2025.08.19
プレスリリース販売部数No.1雑誌『ハルメク』の実店舗 「ハルメク おみせ 伊勢丹浦和店」が8月27日(水)にリニューアルオープン
2025.08.18
プレスリリースSBIいきいき少短が50代からの女性向け雑誌「ハルメク」読者と作った保険が誕生! 「SBIの医療共済」「SBIの生命共済」が2025年9月16日(火)に新発売 ~SBIいきいき少短の「シニア世代応援プロジェクト」第6弾~
2025.08.13
プレスリリース販売部数No.1雑誌『ハルメク』が都内6店舗目となる「ハルメク おみせ 伊勢丹 立川店」を8月20日(水)にOPEN