年齢を重ねると肌は黄色くくすむ※1! シニアの皮膚老化※2現象に有用な独自成分「セリジエ®」を開発
50代からの女性の生きかた暮らしかた応援月刊雑誌「いきいき」(発行部数20万部)を発行するいきいき株式会社(本社:東京都新宿区、社長:宮澤孝夫)は、シニア女性の肌に現れる「黄ぐすみ※1」をケアする独自成分「セリジエ®」を開発しました。
「シミ・しわ・たるみ」ではない!見た目年齢を左右する「黄ぐすみ※1」?
シニア女性の3大肌悩みといえば、「シミ・しわ・たるみ」。弊社のアンケートやお客様インタビューでも、多くの声が寄せられます。実は、その3つに迫る勢いで悩みとして挙がるのが「くすみ※1」。実際、肌に透明感がなくなると、見た目年齢を老けて見せます。
一般的に、年齢を重ねるほど肌の明るさ(明度)が下がり、肌の黄色みが上がると言われています。つまり、肌が明るさを失い、黄色みを増すことによって、肌がくすんで※1見た目年齢が上がると考えられます。
そこで弊社のシニア女性向けビューティーブランド「セリジエ」は今回、年齢により増えてくる肌悩み「黄ぐすみ※1」に着目。50代60代からの女性のための化粧品の研究・開発を10年にわたり皮膚科医や専門家と共同で行ってきた実績を基に、「黄ぐすみ※1」による肌色変化の解決のため、新成分の開発に着手しました。
黄ぐすみ※1ケアのため、次世代エイジングケア成分「セリジエ®*」を開発
全体の印象を大きく左右する「黄ぐすみ※1」。弊社は、年齢とともにくすみ※1を増す肌に悩むシニア女性のために研究を重ね、独自成分「セリジエ®」を開発することに成功しました。くすみ※1のない透明感のある肌を維持できれば、若々しい印象を与えることができます。
「セリジエ®」は、ナノ化したサクラ葉エキスを中心に、肌荒れを防ぎ、くすみ※1をケアし、うるおいとハリ弾力に満ちた透明感のある肌に導く、あらゆる年齢肌に着目した「次世代エイジングケア成分」です。
※ 「セリジエ」とは、フランス語で「桜」を意味します。
日本美容皮膚科学会にて発表
元来、ビタミンは壊れやすく、ナノカプセル化するのが難しいとされてきました。しかし、安定性や浸透性を高めるため、弊社と化粧品・医薬部外品のOEMである東洋ビューティ株式会社は共同で研究を重ね、サクラ葉エキスやビタミンA・C・E等のシニアの肌に応える成分を厳選し、ナノカプセル化することに成功。三次元培養ヒト皮膚モデルを用いた試験により厳選成分の浸透性と紫外線トラブルの抑制効果を検証しました。また、肌に透明感を与える成分トラネキサム酸と「セリジエ®」を配合した商品が、ヒト臨床において紫外線トラブルを抑制する効果があることも検証しました。
そして、この研究・開発結果を、7月25日(土)・26日(日)に開催された第33回日本美容皮膚科学会にて、東洋ビューティ株式会社と共同で発表しました。
「セリジエ®」配合商品について
弊社では、シニア女性向けビューティーブランド「セリジエ」にて、スキンケア・メイク・ヘアケア商品を展開しています。
「セリジエ」とは、フランス語で桜という意味です。寒い冬を乗り越え、春には美しく咲く桜のように、女性はいくつになっても咲き誇れる、という想いで名づけました。
「セリジエ」では、現在販売している商品に順次「セリジエ®」の配合を進めています。今回は、その中から2商品をご紹介します。
セリジエ 美肌液<EX>
価格
7,344円(税込)
発売日
2015年6月6日
商品特徴
「セリジエ®」による黄ぐすみ※1ケア&「抗しわ試験」の基準をクリア
- 皮膚科医と共同開発
- 化粧水・乳液・美容液・クリームの1本4役を果たし、年齢肌を傷つけないための「触れすぎない」シンプルケアを実現
- 乾燥による小じわを目立たなくする※3(コラーゲン配合)
新発売 セリジエ リフトクリーム
価格
7,344円(税込)
発売日
2015年9月6日
商品特徴
「セリジエ®」による黄ぐすみ※1ケア&独自処方のハリケア
- 独自処方の「パワーラッピング処方」で、3つのハリ成分と高保湿成分を独自の比率で配合し、長時間持続に成功
- ヒアルロン酸、コラーゲン等の配合により、肌の内側
※4からも引き締める
※1 汚れや古い角質による
※2 見た目の老化現象
※3 効能評価試験済み
※4 角質層まで
記事をシェアする
2023.12.06
プレスリリース2023-2024シニアトレンドを発表! 「#インスタグランマ」「孫と推し活」「シニアは体パ」… “令和シニア”の進化が明らかに ~超長寿社会 日本のボリュームゾーンであるシニア世代も着実に進化~
2023.11.30
プレスリリース【デジタルデバイスに関する意識と実態調査2023】 シニア女性のスマホ利用率は96.9%。EC、オンライン決済、SNSの利用率上昇が続く。 特にECやオンライン決済の利用は伸びが大きく、70代も半数以上がEC利用の経験あり。 一方、動画の閲覧は有料・無料ともに減少。
2023.11.27
プレスリリース【50歳からのハルメク世代に聞く なんでもランキング】 多くの出会いや別れを経験してきた 50歳以上の女性が選ぶ好きな映画ランキング1位は「ローマの休日」
2023.11.20
プレスリリース女性誌販売部数No.1雑誌「ハルメク」のLINEアカウントメディアが累計登録者数100万人を突破