シニア女性誌部数No.1※の「ハルメク」を発行する株式会社ハルメク(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:宮澤孝夫)は、昭和女子大学と協力し、特別講座「海原純子さんのアサーティブ講座」を4月から開講します。「ハルメク」での人気連載を講座化したこちらの企画、2月10日に受付を開始したところ、早くも多くのシニア女性からお申し込みをいただいています。
雑誌「ハルメク」で満足度1位を獲得した連載を講座化!
気を遣ったり、人間関係を心配したりして、言いたいことも言えず我慢してしまう…誰もが身に覚えのある悩みを解決する「アサーティブ」という手法を、全5回の講座で教えてくれるのは、心療内科医の海原純子さん(医学博士・昭和女子大学特命教授)。海原さんによると、アサーティブとは「対等で心地よい関係性を作り出すためのコミュニケーション手法」で、1970年代にアメリカで注目され始めました。昨年掲載された「ハルメク」の集中連載では、アンケートで記事別満足度1位を獲得。本講座は、「日本の女性にとってパワーアップになる」とその必要性に注目する昭和女子大学と協力し、テーマに沿ったお話や体験型のワークを楽しみながら、アサーティブを身につける講座として実現しました。
各回のテーマ
第1回 「なんでわかってくれないの?」怒りが消えるお話
第2回 凛として自分の意見を述べる「アサーティブ」とは?
第3回 「No 」の気持ちを上手に伝える話し方
第4回 家族・友人・会社に、どの場面でも役立つ自己表現
第5回 苦手な人や言葉にめげない、視点を柔らかく持つコツ
受講後は、学んだことを生かし学生たちのメンターに
参加者特典として大学から受講証が授与されるほか、希望者は社会経験を学生に伝える「社会人メンター(有償ボランティア)」として、講座で学んだことを昭和女子大学で生かす道も(応募要件、選考あり)。
開催概要
名称 :海原純子さんのアサーティブ講座 全5回
開催日時:①2018年4月14日(土) ②5月12日(土) ③6月9日(土) ④7月14日(土) ⑤8月4日(土)
会場 :昭和女子大学(東急田園都市線「三軒茶屋」駅から徒歩約7分)
参加費 :1万9800円(全5回一括)
記事をシェアする
2023.12.06
プレスリリース2023-2024シニアトレンドを発表! 「#インスタグランマ」「孫と推し活」「シニアは体パ」… “令和シニア”の進化が明らかに ~超長寿社会 日本のボリュームゾーンであるシニア世代も着実に進化~
2023.11.30
プレスリリース【デジタルデバイスに関する意識と実態調査2023】 シニア女性のスマホ利用率は96.9%。EC、オンライン決済、SNSの利用率上昇が続く。 特にECやオンライン決済の利用は伸びが大きく、70代も半数以上がEC利用の経験あり。 一方、動画の閲覧は有料・無料ともに減少。
2023.11.27
プレスリリース【50歳からのハルメク世代に聞く なんでもランキング】 多くの出会いや別れを経験してきた 50歳以上の女性が選ぶ好きな映画ランキング1位は「ローマの休日」
2023.11.20
プレスリリース女性誌販売部数No.1雑誌「ハルメク」のLINEアカウントメディアが累計登録者数100万人を突破