若手社員インタビュー!ハルメク365の読者イベント運営を支える職人魂
ハルメクグループの「今」と「未来」を伝えるオウンドメディア「ハルイロ」をご覧いただきありがとうございます。
今回は、ハルメクグループの若手社員にインタビュー! こすもさん(20代・入社3年目)にお話を伺いました。
この春に「主任」へと昇格し、ますます活躍の幅を広げている、こすもさん。ハルメクグループの仕事の魅力をとことん深堀りします。
新卒時代から知っていた「ハルメク」でお客さまの役に立つ仕事がしたい!
(編集部)平均年齢45.4歳の「ハルメク」において、20代のこすもさんは、まさに“期待のホープ”! 2021年に中途入社して、現在は入社3年目とのことですが「ハルメク」に入社したきっかけを教えてください。
(こすもさん 以下:こすも)前職では音楽情報サイトの編集部で、ニュース記事の編集や動画コンテンツの制作を担当していました。もっとお客様の顔が見える仕事がしたいと思い、転職を考えるようになりました。
実は「ハルメク」のことは新卒時代から知っていて、さまざまなサービスがあって、おもしろそうな会社だなと思っていました。
私が仕事選びで大切にしているポイントは、サービスの利用者(読者・エンドユーザー)に共感できるか、自分の仕事が暮らしに還元されるか、の2つなのですが、「ハルメク」ならどちらも実現できそうだな、と。
前職でSNS用の動画制作をしていたこともあり、スキルが生かせる「文化事業部」に応募しました。
(編集部)新卒時代から気になっていた「ハルメク」に、こすもさんの「やりたいことができる環境」があったのですね。なんだか運命的な出逢いを感じます。そんな、こすもさんの現在の仕事内容を教えてください。
(こすも)文化事業部は「ハルメク」ならではのオリジナルイベントを企画・運営している部署です。イベントの企画チームと制作・運営チームの2つがありますが、私は制作・運営チームで、オンライン講座の配信を担当しています。
オンラインイベントの配信業務、イベント会場スタッフとの技術的なやり取り、映像撮影などが、主な仕事です。
コロナ禍で始まったオンライン講座はチャレンジの連続!
(編集部)お客さまが数多く参加するイベント業務というところで、コロナ禍に入社して苦労したことはありませんでしたか?
(こすも)確かに、長引くコロナ禍でイベントの形はどんどん変わっていきましたね。
文化事業部では、講座・イベントを年間約200回開催していますが、新型コロナウイルスの影響で2020年2月後半から開催を中止・延期していた時期もあったといいます。
そんな中で「ハルメクの講座を毎回楽しみにしていたので、オンラインで実施してほしい、参加したい」という声を多数いただき、2020年秋からオンライン講座が本格スタート。
私が入社した2021年頃には、すでにオンライン講座の形は出来上がっている状態で、先輩方から丁寧に引継ぎをしてもらえたので、本当にありがたかったです。
入社当時、イベント1回あたりの参加者は数十人ほどでした。今では、数百人のお客様に参加いただけるようになり、とてもうれしいです。
(編集部)こすもさんが入社してからも、イベントの運営方法に変化はありましたか?
(こすも)そうですね。「変化」という意味では、お客さまの満足度向上のために、常に新しい形にチャレンジしてきた気がします。
2022年4月に、会場参加とオンライン講座を同時に行う「ハイブリッド開催」で実施した際は、会場にお客さまが入るリアルイベントが初めてだったので、緊張で泣きそうになったのを覚えています。
そんな時に、いつもクールな先輩が背中をポンって叩いてくれて。「不安がっていてもしょうがない、精一杯がんばろう!」と気持ちを切り替えることができました。
今でも、お客さまがいらっしゃるイベントは、毎回緊張でドキドキするのですが、周りのメンバーのサポートのお陰で、どうにか乗り越えることができています。
(編集部)コロナ禍が終わっても、まだまだ、こすもさんのチャレンジは続きそうですね。
(こすも)はい。2022年9月から「ハルメク365」という新しい会員制サービスがスタートしたのですが、ゼロからサービスを作り上げる大変さを身に染みて感じています。
それだけに、新型コロナウイルスの感染拡大で国が大変な中で、オンライン講座での実施をスタートさせた先輩方を、心からリスペクトしています。
お客さまのサポート業務を通じて「人の役に立つ喜び」を実感!
(編集部)イベント運営のやりがいは、どんなところでしょう?
(こすも)イベントに参加したお客さまの感想や反応を、直接聞いたり見たりできることではないでしょうか。最近、イベント配信業務に加えて、お客さまのサポート業務も一部担当するようになって、より喜びを感じる機会が増えました。
実は「ハルメク」では、オンライン講座に初めて参加される方のために、開催前にパソコンやスマホで接続できるかお試しいただくサポート業務を無料で実施しているんです。
初めて私が対応したお客さまが、スマホの操作方法を1時間以上ご説明して、ようやくZoomに接続できたのですが、ご案内終わりに「今回成功したら、今後もいろんな講座に参加してみたいのよね」と、うれしそうにおっしゃっていて。
イベント当日もちゃんと接続できるか不安だったのですが、参加者の中にお名前を見つけて、ほっとしました。
私の拙いサポートでも、お客さまの世界が広がる一助になれたなら、うれしいです。
ハルメク365で人気のスマホ動画も担当!プライベートも充実
(編集部)スマホといえば、こすもさんは、ハルメク365のスマホ動画コーナーも担当しているんですよね。
(こすも)はい! ハルメク365のオープン以来、雑誌で人気の記事を元にした、オリジナルの「スマホの使い方」動画をこれまで100本以上(!)制作・掲載してきました。
(編集部)雑誌「ハルメク」8月号でも、動画が紹介されていると聞きました。
(こすも)おかげさまで、最近は雑誌特集や編集長レター、ハルメク365のサービス紹介LPなど、スマホ動画を取り上げていただく機会が増えてきました。
先ほどお話した、Zoom接続をサポートしたお客さまもそうでしたが、スマホは「お客さまの世界を広げる窓」なんだと思います。
私の役割は、イベントのサポート業務やスマホの使い方動画を通じて「ここに窓があるよ」と教えて差しあげること。人の役に立てている達成感とともに、自分の仕事が暮らしに還元される喜びを感じています。
(編集部)こすもさんはこの春「主任」に昇格されました。積み重ねてきた努力が少しずつ形になり、評価に結びついてきた証ですね! 仕事やプライベートで楽しみにしていることや、今後挑戦してみたいことはありますか?
(こすも)仕事では、まだまだ先輩たちにサポートされてばかりの立場なので、「私の仕事はこれです、私はこの業務のプロです」と胸を張って言えるように早くなりたいです。
プライベートでは、夫と車中泊ドライブを気ままに楽しんだり、最近はフリマアプリ・メルカリで昭和レトログッズを集めるのにハマっています。「自分より長生きしているモノ」を手元に置いておくのが好きなんです。だから、個人的にも「ハルメク」のメルカリ講座が楽しみで(笑)。
これからも参加者の皆さんと一緒に楽しめるイベント・オリジナル動画づくりに励んでいきたいです。
何か作業をお願いしたときも、いつも丁寧かつスピーディーに対応してくれる、頼れる職人・こすもさん。長かったコロナ禍が終わり、読者イベントも続々開催中の今こそ、ハルメク若手のルーキーとして、ますますの活躍を期待したいですね!
このインタビューを読んでハルメクグループで一緒に働いてみたいと思った方は、ぜひ採用サイトをご覧ください!
取材・文/さやか(ハルイロ編集部) 写真/しいの(文化事業部)
記事をシェアする
2024.12.04
プレスリリース2024-2025シニアトレンドを発表! 「ラストパートナー(ラスパ)」「エイジフリーWORK」「シニア解放区」… “令和シニア”の進化が明らかに エイジズムからの解放、明るい未来につながる行動変容が生まれている
2024.11.29
プレスリリース女性誌「ハルメク」、2024年LINEユーザーに支持されたメディアに贈られる「LINEメディア賞 」の「女性部門」において、3年連続3回目の大賞を受賞
2024.11.29
お知らせ【テレビ放送のお知らせ】12月5日放送、テレビ東京系列「日経スペシャル カンブリア宮殿」にてハルメクが紹介されます
2024.11.20
ハルイロ(ブログ)7年ぶり!? ハルメクグループの新卒内定式を開催!