50代からの女性のためのSNS『いきクル』 サービス開始のお知らせ
50代からの生きかた暮らしかた応援雑誌「いきいき」(発行部数22万部/月刊)を発行するいきいき株式会社(本社:東京都新宿区、社長:宮澤孝夫)は、2013年9月2日からソーシャルネットワーキングサービス(SNS)『いきクル~50代+女性のいきいき交流サークル~』を開始しました。
『いきクル』 開始の背景
雑誌「いきいき」は、読者の声を集め、読者同士がコミュニケーションできる誌面づくりに努めてきました。コミュニケーションの場は誌面から旅行やイベントへとリアルの場へ拡大し、さらに今回、時間や場所を気にすることなく自由に交流ができるようインターネット上に『いきクル』を開設しました。『いきクル』を通じて、50代からの女性一人ひとりがいきいきと生きていくことに貢献することを目指します。
『いきクル』 とは?
50代からの女性たちに、交流を通じて喜びや不安を分かち合える仲間をつくっていただくことを目的に開設した女性限定のSNSです。
名称「いきクル」の意味:「いきいき」+「交流サークル」の造語。いきいきの交流の輪(サークル)が全国に広がるようにと名づけました。
『いきクル』 の特徴
- 女性限定!同じ年代の女性たちが安心して何でも話せるよう、登録は50代からの読者を中心とした女性に限定。
- 50代からの女性ならではのサークルがたくさん!50代からの女性たちの興味・関心の高いテーマ、おしゃべり・手作り・健康・旅行のほか、編集部と交流するサークルを開設。
- 安心・安全!50代からの女性たちに安全にご利用いただけるよう、登録完了時にハガキをお送りすることで登録者の住所を確認し、虚偽の登録を防止。また、画面や操作方法はシンプルで分かりやすく、専用ダイヤルのサポートも用意しているので安心。
記事をシェアする
2025.08.07
ハルイロ(ブログ)お客様の声に“しつこく”寄り添う。ハルメク独自のシンクタンク「生き研」
2025.08.05
プレスリリースハルメク、加齢による記憶力低下の一因として挙げられるアミロイドβの抑制に役立つ成分“タキシフォリン”を長年研究してきた、東北大学 駒井名誉教授 商品監修のもと、記憶力の維持をサポートする“タキシフォリン”配合サプリ『記憶メンテ』を8月5日より発売
2025.08.05
プレスリリース50代からの女性向け雑誌『ハルメク』と観光来訪者の半数が50代以上の福井県と連携 読者視点で共感を生む、新しい観光誘客モデルの実現に向け メディアとリアルを融合した「読む×見る×旅する」プロジェクト始動
2025.07.30
調査リリース【50代以上女性の「推し」に関する意識・実態調査 2025】推し活費用は平均11万円に増加、チケット代高騰・インバウンドで遠征費圧迫も “古参ファン”が再び存在感を強める結果に