株式会社ハルメクは、4月に開催された「花と緑で楽しむアートクラフト展in東京2023」を後援し、ワークショップなども開催しておりました。その「花と緑で楽しむアートクラフト展in東京2023」では、押し花絵画「創造展」第19回コンテストと、第15回レカンフラワーコンテストが実施され、押し花アートとレカンフラワーそれぞれの作品に「ハルメク賞」が授与されました。
■「花と緑で楽しむアートクラフト展in東京2023」とは
世界の押し花アート作品やレカンフラワー作品300点以上が一同に会する大型展覧会です。
「押し花絵画創造展コンテスト」と「レカンフラワーコンテスト」は、このイベントで実施される本格的な国際公募展となっています。
■受賞作品
押し花絵画「創造展」第19回コンテスト ハルメク賞受賞
作品名:「ブラボー」
作者:末光 節子さん
受賞コメント
作品制作時、サッカーワールドカップで盛り上がって日本中が湧いていました。
そのときの、みんなが沸き上がっている、ウキウキした気持ちを込めて作品を作りました。
身近にあるシクラメンのツルを面白く使って、画面を構成しているのが作品のポイントです。
前回のコンテストでは入賞でした。今回、このウキウキとした躍動感ある作品で、ハルメクさんの名前のついた賞を受賞できて、ハルメク世代としてもとても嬉しく思っています。
第15回レカンフラワーコンテスト ハルメク賞受賞
作品名:「夏の日の新しい始まり」
作者:長橋 順子さん
受賞者コメント
昨年8月から、レカンフラワーを新しく学び始めました。新しい学びを始めた気持ちに重ね、燦々(さんさん)と日差しが降り注ぐ、明るい前途が広がっていく様子を思い浮かべながら制作しました。
自身の「新しい始まり」を表現した作品と、新しく創設された「ハルメク賞」の受賞が重なったことが、とても驚きであり、嬉しいです。
■選定理由
いずれの作品も、明るく華やかな作風から、女性の明るい明日を応援する「ハルメク」のイメージに合ったことが受賞のポイントとなりました。
ハルメクでは、今後も「押し花アート」「レカンフラワー」の活動、および「花と緑で楽しむアートクラフト展」への後援を行ってまいります。
記事をシェアする
2025.04.18
ハルイロ(ブログ)【フォトレポート】「ようこそ、ハルメクへ!」笑顔と拍手に包まれた入社式
2025.04.16
ハルイロ(ブログ)密着:ハルメクお仕事シリーズ デジタルメディア課 編 彩香さんの1日
2025.04.11
調査リリース【50歳からのハルメク世代に聞く なんでもランキング】50歳以上の女性が選ぶ「感動した世界遺産」ベスト3は 「モン・サン=ミシェルとその湾」「ヴェルサイユの宮殿と庭園」「マチュ・ピチュの歴史保護区」 歴史と神秘性が感動の理由。一方でマンガの影響も
2025.04.10
プレスリリース雑誌『ハルメク』の実店舗「ハルメク おみせ 藤崎店」 大好評につき4月17日(木)に売り場面積1.5倍で拡大リニューアルオープン